セミナー情報

このセミナーは受付を終了しました。

7月9日(日)、17日(月祝)【茨木市生涯学習センターきらめき】茨木市教育委員会後援:キッズマネースクール情報

セミナーの種類
  • キッズマネースクール
開催日 2023年7月9日(日)、17日(月祝)
関連資料
日程 ご注意くださいm(__)m
※小学校より配布したチラシの会場住所は誤りです。
正しくは 【茨木市畑田町1番43号】です。

日程)
午前の部:9:50~12:50(9:35受付開始)
午後の部:13:50~16:50(13:35受付開始)
※ご希望の時間を選択してください。
※検温等、受付があるためセミナー開始10分前までに受付へお越しください。
※内容は各回共通です。
(多くの方にご参加いただきたいと考え、複数回の参加はご遠慮いただいております)
内容 ◆第一部
おみせやさんごっこ ~はたらくってなぁに?~(4~10歳)
『お金の大切さ』『親への感謝』『お金はありがとうと交換するもの』を伝える
概要:
子どもたちは、6つのお店屋さんの仕事につきます。お金の歴史や役割、お金の収支計算、商品づくり、販売疑似体験までを盛り込んだプログラムになります。
(対象年齢は4歳〜10歳くらい、お父さま、お母さまそろってのご参加を推奨しています。)

プログラムの主な内容
【プロローグ】
お金をもらう(働く)ことについての寸劇
【お金について知る】
昔のお金、 世界のお金
【ワークをする】
おみせの商品づくり
(塗り絵、切り抜き作業)(*塗り絵作業中、大人向けレクチャー『おこづかいのあげ方』『ライフプラン』『お子さんの教育費の貯め方』等)
【擬似体験】
お店屋さんごっこスタート!接客声かけ、販売
【発表・まとめ】
売上計算、感想
目的
お金の歴史や役割を知る
世界には様々なお金があるということを知る
働く(お金をもらう)大変さと楽しさを知る
お金の大切さを学ぶ
おうちの人への感謝の気持ちを育む

◆第二部
参加者のお子さんたちがお店屋さんごっこの準備をしている時間を活用し、お父さんお母さん向けセミナーを行います。

【おこづかい編】
子どものお小遣いはいつからがよいのか?いくらがよいのか?年齢別に歩合制がよいのか固定がよいのか等、気になる工夫・アイディアをお伝えします。

【FPが伝えるお金との上手なつきあい方】
お子さまへのお金の教育ももちろん大切ですが、親御さんたちもこれからお子さんの教育費をどうしようとか、住宅ローンの金利を引き下げられないか等悩んでいる方がとても多くいらっしゃいます。
ここではプロのFPがわかりやすく、資産形成、節約、住宅ローン、教育費、老後、保険の考え方などお話しいたします。

講座内容
お子さんの教育費を貯める5つのポイント
住宅ローンの金利削減ノウハウ
10年で年収の2倍を貯める方法…等
持ち物 色えんぴつ、お飲み物
参加費用 無料
セミナー会場
茨木市生涯学習センターきらめき 3階 302号 MAP
その他近日のセミナー情報
備考

ご参加費用について

無料です。

迷惑メール・ご案内メールについて

お申し込みフォームより送信いただきましたら受付確認メールをお送りします。届かない場合にはご登録のメールアドレスが間違えている、もしくは、迷惑メールやドメイン制限により受信しない、といった原因が考えられます。是非ご確認ください。
また、正式に参加が確定した方には別途ご案内メールが届きます。あいにくと定員に達しました場合にもご参加いただけない旨のお知らせメールをお送りいたします。

よくあるご質問

Q1.参加対象が4歳(年長)とありますが、4歳年少は参加できますか?
A1.可能です。お申込みください。

Q2.お仕事たいけんってどんなことをやるんですか?
A2.お子さまにお店のオーナーになって頂き、物を売ってお金を得るという基本的なことを遊びながら学んで頂きます。

Q3.キャンセル料などはかかりますか?
A3.かかりません。しかしながら、非常に好評なイベントですので原則ご参加頂けるお子様でお願い致します。

Q4.子供だけの参加でも可能ですか?
A4.今回は親子で学ぶマネーセミナーというコンセプトです。親子で学んで頂いて、今後のご家庭で生かして頂く、これをきっかけにしてご家庭でもお子様にお金の教育をして頂くことを目的としておりますので、親子でのご参加をお願い致します。

Q5.途中参加、途中退室はできますか(親だけとか含む)
A5.原則、途中参加、途中退室はできません。ご了承ください。

駐輪・駐車場

施設には有料でご利用いただける駐車場がございます。
※有料駐車場 116台(うち障害者用3台)

参照:https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/kirameki/index.html

★駐車場の駐車台数には限りがありますので、公共交通機関又は自転車等のご利用によるご来館にご協力をお願いします。